恵比寿・代官山の(都内出張・オンラインで全国対応)ボイストレーニング、弾き語り、ミュージカル、英会話コーチング
ビギナー向け!胸声と裏声を使い分ける練習法
tips

ビギナー向け!胸声と裏声を使い分ける練習法

tips

発声において、胸声(チェストボイス)と裏声(ファルセット)を使い分けることは、幅広い表現を可能にします。初心者にとってはこの2つの声を効果的にコントロールすることが難しいかもしれませんが、適切な練習を通じて徐々に習得が可能です。この記事では、胸声と裏声を使い分けるための基本的な練習法について解説します。

スポンサーリンク

1. 胸声とは?

胸声は低音域を出すために使われる発声方法で、声帯がしっかり閉じた状態で発音されるため、力強い響きが特徴です。通常の日常会話ではこの声が使われています。特に初心者は、胸声を安定して出すことで声量を保ちながらも、喉に無理な負担をかけないことが重要です。

胸声を安定させるための基本練習

1. リラックスして声を出す

まずはリラックスした姿勢で、自然に低音域を出す練習を行います。力を入れすぎないようにし、喉の負担を避けることがポイントです。

2. 「あ」の音を使って音階練習

「あ」の母音を使って、低音から中音域にかけて音階をゆっくりと上げ下げします。胸の響きを感じながら発声することが大切です。

2. 裏声とは?

裏声は高音域を出すために使われ、声帯が薄く伸びた状態で発音されるため、軽やかで柔らかな響きを持ちます。裏声をコントロールできることで、幅広い音域を持つ歌唱が可能になります。

裏声を練習するためのステップ

1. リップロールを使った裏声練習

当スクール「Draw.」では、リップロール(唇を震わせながら息を吐く練習)を通して裏声のコントロールを養うことを推奨しています。リップロールを行いながら、声を裏声に切り替える練習を続けることで、裏声が安定しやすくなります。

2. 頭に響かせる感覚を意識

裏声を出すときは、声を頭の中で響かせるイメージを持ちましょう。高音を自然に出すためのコツは、喉に力を入れず、頭部に声を響かせる感覚を掴むことです。

3. 胸声と裏声をスムーズに切り替える方法

胸声と裏声の切り替えがスムーズに行えるようになると、歌唱表現の幅が大きく広がります。初心者にとっては、声がひっくり返ったり、力が入って不安定になることが多いですが、以下のステップで練習を続けると自然に切り替えができるようになります。

1. 音階練習でスムーズに移行

低音から高音にかけて音階を上げていく際、途中で胸声から裏声に自然に切り替える練習をします。無理に力を入れず、声帯の状態を感じながら移行することが大切です。

2. 切り替え点を探す

各自の声には、胸声と裏声を切り替えるタイミング(換声点)が存在します。この切り替え点を把握し、そこを滑らかに通過できるように繰り返し練習します。

まとめ

胸声と裏声を使い分けることで、より豊かな表現力を持った歌唱が可能になります。リラックスした状態で、胸声と裏声を繰り返し練習し、自然な切り替えを習得することが重要です。また、当スクール「Draw.」では、このような基本的な発声方法から応用テクニックまでを学べる「ボーカルレッスン」を提供しています。ぜひ、体験レッスンで実際に指導を受けてみてください。

タイトルとURLをコピーしました